カスタムしたJB64現行ジムニーの初車検!果たしてオーバーフェンダーや大型タイヤやバンパーやリアラダーなどのカスタムは車検OKだったのか!?費用なども含めて全て公開!

カスタム

新車でジムニーを購入してからあっという間に3年が経ち気がつけばもう車検の時期となったのでした。
今回はそんな車検についての全てを公開しようと思います。

ジムニーを契約したはいいものの納車まで1年以上待ち、やっと納車された頃は車検なんて相当未来の話だと思っていましたが乗ってたらあっという間にその時は来ますね。

やはりジムニーを乗っていたらカスタムはしたいもの。
というか、スズキもカスタム前提で売ってますよね?っていうくらい自由度の高い車というか悪く言うと質素というか…
多くのジムニーオーナーもどこかしらでカスタムはされているかと思いますが、そうなるとカスタムの楽しさと同時に気になるのが“車検”です。

街を走っているとたまに「違反上等!」「車検はノーマル戻しじゃ!!」ってな感心できないジムニーオーナーも見かけて悲しくなるんですが、おそらくJB64ではもうそういう時代じゃないというか、車検の適合内でカスタムして楽しもうというオーナーも多いと思います。
この記事を書き終えたあとに違反ジムニーの痛ましい事故がありました。違反改造をしているオーナーのせいでジムニーをひとくくりに、カスタム=悪というふうに見られかねない現状をとても危惧しています。

私は車検適合で違反の無いカスタムをしていきたい1人として今回の初回車検の経緯を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

車検前で不安だったカスタム箇所をおさらい

まず、前提として上でもお話した通り車検が通ること前提でこれまでカスタムをしてきました。
適合を謳っている商品を選んできましたし、際どいパーツに関しては自分で車検についての規定を調べたり、車検を通ったというレビューを探してから取り付けるようにしていました。(だって付けてから外すのもったいないじゃん)

そんな徹底っぷりをもってしても壁にぶち当たるのでした。

同じような悩みを抱えている方はぜひ見ていただけるといいと思います。
そしてこの記事の車検の結果も最後まで見ること必至です。

詳しくはリンク飛んで読んでもらえればいいんですが、グッドリッチについてはジムニーを納車待ち中からもうこれにすると決めていました。
そしてみんカラやカスタムショップのページを何度も調べて、車検に通ることを確認して取り付けたのでした。
しかし、車を買ったディーラーでは入庫NGのジャッジでした。
車検云々の前にディーラー入庫ができなくなったら困る方は見送った方がいいパーツかもしれませんが、全てのディーラーで当てはまることでもないのです。簡単にいうと行政や社内政治の面倒な部分が一般客に降りかかっているということでしょう。

他にも、リアのバンパーもカスタムしていますし、グリルや、最近だとマットガードなどもカスタムしています。
そしてそして、カスタムと車検の話になるとよく話題に上がる「オーバーフェンダー9mm問題」。

車検とオーバーフェンダーと9mmの問題についても上記記事で深掘りしています。

リアラダーなども軽自動車規格いっぱいいっぱいのジムニーでは全長が増えてしまって車検違反なんじゃないかと噂されますが、果たしてこれもどうなるのか。


この辺りの車検に関する一つの実体験も今回レポートできますのでぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

車検はどこに出したのか

車検をどこの業者にお願いしたのかというところを軽く触れていきたいと思います。

今回は会社名こそ出しませんが車検に出したのは全国に店舗がある大手車検整備チェーンの会社です。
なんとなく想像はつくかと思います。

なんでそこを選んだかというところですが、家から近かったからです(笑)

理想を言うと、近所にジムニーのカスタムショップがあってそこで点検整備からカスタムからアドバイスを受けて車検まで一貫してやってもらえたら最高なんですが、都内なのでありませんでした。
有名なショップってやはりちょっと郊外なんですよね。なのでそんな理想の環境でジムニーをカスタムをできている方は羨ましいなっていつも思っています。

ディーラーから入庫NGを突きつけられる前までは、車検OKカスタム前提だったのでディーラーで全てやってもらおうと思っていましたが、購入したディーラーはカスタムをとことん拒否するスタンスを感じ取れたので早々撤退しました。

というわけで、とりあえずカスタムを指摘されたら潔くパーツとおさらばすることも前提でひとまず近所で出すことにしたのでした。

車検整備をするチェーンのお店は他にもあると思いますが、ジムニーなどオフロード車のカスタムについて詳しい会社と詳しくないから否定的など特色ってあったりするんですかね?会社というより整備士の経験次第なんですかね?この辺り本当に素人には闇が深すぎて知り得ません。
情報お持ちの方がいれば教えてください。

スポンサーリンク

果たして車検の結果は…

前置きが長くなって引っ張りすぎてしまいごめんなさい。
車検が気になっている方が見たいのはここですよね。

まず結果を先に言っちゃうと、何事もなく車検合格でした!

2年目をすぎたあたりから車検とカスタムについて調べに調べてダメだったらどうしよう…などと不安に思っていたのは全て杞憂に終わりました。

確かに散々調べて合格できると確信してからカスタムしてきたので当然ではあるかもしれないのですが、色々な不安要素を刷り込まれてきたので肩透かしを喰らいました。

しかし、不合格ではなくとも、車検結果の話の中で「この部分はギリギリだった」とか「こんなカスタムは違反になることもありますよ」など軽い指摘くらいはありそうかなと思ってましたが、一切何もなかったのは驚きでした。


前に別の記事でも書きましたが、整備工場には「認証工場」と「指定工場」があります。
認証工場は点検整備のみで車検は車検場に持ち込まなければならないのに対し、指定工場は車検場のような検査ラインがあるので車検場に持ち込むことなく検査が可能です。

ディーラーなどでカスタムに対して厳しいのは、ディーラーが指定工場というのも一因とされています。
指定工場は地方運輸局長が指定し民間車検ができる権利が与えられているのです。ですので違反車両の車検を通していることが監査でばれたら指定工場認可の取消もあるので結果、厳しい判断になるということです。
当然自社で車検を受けられることを売りにして「一日車検!」などの営業もしますし売り上げに繋がります。指定工場の剥奪には細心の注意を払っているのが厳しいと言われる所以です。

では今回お願いした車検整備チェーンの工場はというと、指定工場でした。
けれど結果はノープロブレム合格でした。
私1人の経験談でしかないですが、指定工場=厳しいということではないような気がします。というか、認証/指定関係なくディーラーが厳しいだけという結論でいいと思います。
以前詳しい方がコメントしていただいたこともあるのですが、ディーラーでの車検不正の問題がありメーカー問わず抜き打ち監査など厳しくなりグレーを嫌っているとのことです。

しかし、ディーラーでもカスタムを売りにしているディーラーもあるのでひとくくりにはできませんね。
ディーラーもフランチャイズなのでオーナーの意向次第なのでしょう。

車検について全ては環境次第と言えます。
車の個体差、カスタムの精度、パーツの精度・個体差、検査官、お店の方針、などなど。
面倒ですが車検だけノーマル戻しといったアウトローオーナーでない場合は真摯に向き合うしかないでしょう。

スポンサーリンク

車検にかかった費用は?

最後に車検費用を公開したいと思います。

ちなみに値引き交渉はしていませんし、特別安くなるコネなども持っていない環境です。
値引きは公式でやっているもののみ使用しています。

車検整備料 22,800
OBD点検診断料 3,500
ブレーキオイル交換(工賃+部品代) 3,980

自賠責 17,540
重量税 6,600
印紙代 1,800
車検代行料 11,900

各種割引 −19,000

合計 51,438

でした。

自賠責や税金を外すと実質整備では1万円弱しかかかっていません。さすが新車。
ユーザー車検をしたところで車検代行費が節約できるくらいでしょうか。
タイヤローテーションもしてもらえたのでその労力だけでチャラになりそうな額ですよね。

あくまで普段からメンテナンスをしていることが前提ですが、新車車検はどこで受けてもあまり金額差はなさそうな気がします。
やはり10万キロあたりからどかっと車検費用がかかる分岐点になるのでしょうかね。

ほとんどこれをみている方は新車車検だと思うので値段を抑えるための店選びをする必要はあまりないでしょう。
個人的には2回目の車検の方のレポもそろそろ出てくる頃かと思いますのでその費用が知りたいであります。

スポンサーリンク

ジムニーのカスタムと車検についてまとめ

今回初めてカスタムしたJB64を新車車検に通してみたのですが結果としては花マル合格でした。

しかし無事通ったといえカスタムと車検の闇が深まりました。
ディーラーでは入庫拒否されたものが問題なく通っています。私目線からすると合法のものを知識不足で押し返すディーラーに思えます。
しかし、厳密に計測したら違法でザル車検に通しただけだという意見もあるかもしれません。
他の都道府県の検査場や検査官ではNGかもしれません。
全ては謎に包まれています。

ただ一つ言えることは、タクティカルリアバンパーもBF Goodrich AT 215/70もマックスコーポレーションのオーバーフェンダーもOGBのリアステップも車検チェーンで私は問題なく通ったという事実です。

車の個体差もあるかもしれませんし同じ条件でもNGになることはあるかもしれないということも同時にお伝えしておきます。
たまたまあなたの担当の検査官がカスタムジムニーが嫌い。そんな理由でもNGになる可能性があるのかもしれません。
グレーゾーンが生じている規定自体に問題があると思うのですが、人間が行うことなので仕方ないのでしょうか?3Dスキャンなど明確に検査できる方法など考えればありそうですが。

最後は行政への愚痴へとすり替わりましたが、これを結論として当記事を締めさせていただきます(笑)

世の中の不条理と上手にすり合わせをしながらこれからも私たちはジムニーをカスタムして楽しんでいきましょう〜!!
ですが、明らかな違法改造とは完全に線引をしてカスタムの話をしていますのであしからず。全く許容できません。
車検の時だけ戻して違法で走っている車に対しては警察ちゃんと仕事しろと思っています。

コメント

  1. よっぱらい より:

    初めまして。
    記事を興味深く読ませていただきました。
    私はJB43シエラが愛車で足廻りを主にカスタムしています。
    某SUZUKIディーラー系のショップでお世話になっているのですが個々の整備士によって見解が違うようです。
    そのショップでは車検を合法的に通すために整備士さんを対象に講習なども開いて見解を同じようにするよう努めているそうです。

    余談ですが車検場の検査員さえも個々に見解が違うこともあるそうで、しばしば揉めることもあるようです(前回は◯だったのに今回は✕だとか)
    なので車検場の検査後には写真を撮っていると言っていました。

    長くなりましたが参考になればと思いコメントしました。

    • sny より:

      コメントありがとうございます!
      有益な情報ありがとうございます。こればかりは口コミを集める以外の情報源がないというのがすごく解せないですよね。
      本来見解が違うなんてことがあってはいけないと思うのでうが…
      だから弁護士という職業が必要とかそういう話でしょうか…?
      もっとクリアな環境でカスタムしたいですよね。